卓球の事を解決するブログ

卓球解決ブログ

卓球で困っている方はいませんか?

【卓球】ツッツキの打ち方 ~簡単3ステップでツッツキを覚えよう~

卓球の基礎技術の1つツッツキ

 

相手が上回転しか出してこない選手ならフォアハンドとバックハンドだけで試合が成り立ちますが、下回転を出してくる選手が相手ならツッツキを覚えていないと試合で勝つことができません。

 

そんな卓球の重要基礎技術の1つツッツキを今回は解説していきたいと思います

 

 

これから卓球を始める人はツッツキも覚えましょう!

これからツッツキを覚える方、ツッツキで困っている方はこの記事を

参考にしていただき自分の理想のツッツキができるように

頑張っていきましょう!!

 

 

打ち方の説明

 

まずツッツキはどうやって打つのか?説明をしていきます

ポイントは3つです

 

①ラケットはボールが来た方へ倒す

 

②前へ振る

 

③球を打つタイミングはラケットを倒したときの高さ

 

 

1つずつ説明していきます

 

 

ポイント①ラケットはボールが来た方へ倒す

 

まず、ツッツキをする時の構え方はフォアハンド・バックハンドと同じ

「小さく前へならえ」です

 

その「小さく前へならえ」のフォームからボールが来た方へラケットを

倒します。この倒した位置がツッツキをする際のスタート位置です

 

 

フォア側に来た場合

 

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000951p:plain

 

バック側に来た場合

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000322p:plain

 

 

バックハンドはラケットが真上に向けられるくらい倒しやすいですが

フォアハンドは倒しにくいと思います

フォアハンドは特に体を少し倒すかボールを斜めに捉えて

打つ事をおすすめします

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000548p:plain



 

ポイント②前へ振る

 

ラケットのスタート位置が決まったらゴールの位置を決めます

 

写真にもあるようにスタート位置にラケットを持っていくとラケットの面は

上に向いていると思います

 

その上に向いているままラケットを肘を伸ばすように前へ出します

この前に出した位置がゴール位置となります

フォアのゴール位置とバックのゴール位置はほぼ同じ位置と

なると思います

 

フォアツッツキ

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000401p:plain




 

バックツッツキ

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111003553p:plain



 

前から見たフォーム

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000259p:plain

 

 

バックツッツキの場合は右足を出すか左足を出すかという問題があります。

 

答えとしては「どちらでも大丈夫」です。 

 

基本的には右足になりますが、バック側のサイドギリギリにボールが来た場合には左足を出してツッツキをする必要があります。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111001121p:plain

 

 

横から見たフォーム

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000612p:plain

 

 

ポイント③ボールを打つタイミングはスタート位置とゴール位置の間

 

フォアハンドやバックハンドと同じようにボールを打つタイミング

は重要です

 

ツッツキはスタート位置とゴール位置の間で打つようにすると良いと思います

 

フォアツッツキ

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111003323p:plain

 

バックツッツキ

 

f:id:takkyuujoutatu:20200111000612p:plain

 

 

「台とボールの間にラケットを通す」というイメージで打ってみましょう!

 

 

ツッツキができるメリット

 

①下回転を返すことができる

 

②短いボールを返すことができる

 

③相手にスマッシュを打たれにくくなる

 

 

①下回転を返すことができる

 

卓球はさまざまな回転が複雑に飛び交う球技です。

フォアハンドやバックハンドだけでその複雑な回転を返すことはとても

難しいです(不可能ではない)

 

特にとても回転のかかった下回転はツッツキという技術がないと

返すのが困難です

 

ツッツキを覚えて下回転を出してくる選手に勝てるように頑張ろう!

 

 

②短いボールを返すことができる

 

下回転を返すのが難しいからツッツキを覚えるということもありますが

長いボール(2バウンド目が台からでる)の下回転はぶっちゃけフォアハンドやバックハンドを練習すれば打つことができます

 

ただ、短い下回転をフォアハンドやバックハンドでは返すことができません

 

ツッツキを覚える最大のメリットはこの短いボールを返すことができる

だと思っています。

 

どんなに強い選手、世界一になる選手でもこのツッツキは使います。

それは短い自分が強く打てないボールに対してはミスしないように

つなぐということが必要だからです

 

短いボールを強引に打ってミスするよりはツッツキをして

確実に返すということはどの国、どの選手も大切にしていることです。

 

ぜひツッツキを覚えて短いボールを返せるように頑張りましょう!

 

 

③相手に強いボールを打たれにくくなる

 

ツッツキを覚えることができれば相手に強いボールを打たれにくくなります。

 

ただ、ツッツキをすれば強いボールを打たれにくいというわけではなく、回転のかかったツッツキであったり、低く返すことができたツッツキは打たれにくいということです。

 

 

 

ただ、ツッツキを覚えないと短いボールを返すこともできませんし、相手に強く打たれにくいボールを返すこともできません。

 

相手に強く打たれないようにツッツキを覚えましょう!

 

 

ツッツキのレベルアップ

 

メリット③相手に強いボールを打たれにくいで説明したようにツッツキをすれば相手に強いボールを打たれにくいというわけではなくて、あくまで回転をかけたツッツキであったり、低く返すことが大事だと説明しました

 

今回は回転のかけ方について説明していきます

 

回転のかけ方

 

まずはツッツキの回転のかけ方ですが、ラケットを前に押し出すだけではボールに回転がかからず飛んでいってしまいます。

 

相手にボールを出してもらい、ボールの下をすくうようにツッツキをして真上に飛ばしキャッチできるか試してみて下さい。

 

ただ、当てるだけではなく早く振って真上に飛ばせるかというところがポイントです。

 

これが回転をかける感覚です。

最初はボールを真上に飛ばしますが、それをだんだんと前に飛ばすようにしていきます。すると前に飛ぶときに回転がかかりながら飛ぶようになります。

 

フォアもバックも同じようにやってみて下さい。

 

 

まとめ

 

フォアハンドやバックハンドそしてこのツッツキは試合をする上での基礎となる技術です。これらがしっかりとできるようになれば試合でも勝てるようになってきます。

逆にどれか1つでもできない技術があると試合で勝ちにくくなります。

 

フォア・バック・ツッツキこれら卓球の基礎技術をしっかり覚えて

試合で勝てるように頑張りましょう!!