卓球の事を解決するブログ

卓球解決ブログ

卓球で困っている方はいませんか?

【卓球】レシーブでミスを少なくしよう ~ラケット角度でボールをまっすぐ飛ばそう

相手がサーブをしてくる以上こちらはレシーブをしなくてはいけません。

 

相手のサーブを返すレシーブという技術は卓球の技術の中で1番難しいかもしれません。それは相手が回転やコースそして早さなどを好きなように自由に出してくるからです。

 

しかもそのレシーブが甘いと相手に強打されてしまいます。

逆にレシーブがしっかりとできれば試合で優位に立てるのは間違いありません。

この難しい技術であるレシーブについて今回は解説していきたいと思います。

 

 

これから卓球を始めてレシーブとは何か?という方

レシーブで悩んでいる方は

この記事を参考にして相手のサーブを返せるように頑張りましょう!

 

 

ではまずいろいろな回転が返せるようになるにはどうすれば良いのでしょうか、また狙った場所にどうすれば返せるのでしょうか?

解説していきます。

 

ポイントは3つです

 

①相手がどんな回転を出してきたのか?

 

②どれくらいの強さで打ってきたのか?

 

③ラケットに当てた時にどこへ飛ぶのか?

 

順番に説明していきます

 

 

①相手がどんな回転を出してきたのか?

 

 まず相手がどんな回転を出してきたのか判断をする必要があります。その回転に対してラケットの角度を出すことが大切だからです。

 

その相手の回転を見極めるにはどうすれば良いのでしょうか?

 

回転を見極めるポイント①ボールに当たった瞬間のラケット角度を見る

 

ラケットの角度はボールの回転にとても影響します。ラケットの角度で回転がすぐに判断できるように各ラケット角度でどんな回転がくるのか知っておきましょう!

 

下回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202228p:plain



 

上回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202225p:plain



 

横回転(右)

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202400p:plain



 

横回転(左)

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202137p:plain



 

 

特に横回転は横下回転なのか横上回転なのか判断が難しいです。微妙なラケット角度の違いを判断し正確に返すことができるように頑張りましょう!

 

 

回転を見極めるポイント②ボールに当たるまでの相手の体・腕の動きを見る

 

 

ラケット角度が正確に判断できなくても体や腕の動きで判断できる場合があります。相手のラケット角度を判断するのと同じく下回転を出した時の動きなのか、横回転を出した時の動きなのか判断できるようにしておきましょう。

 

 

ラケット角度と同じく横回転の場合は下回転なのか上回転なのか判断が難しい場合があるのでこれも練習が必要です。

 

 

②どれくらいの強さで打ってきたのか?

 

相手のサーブが何回転なのかという判断も大切ですが、どれくらい回転がかかっているのかも認識しなくてはいけません。

 

自分が思っていたよりも回転がかかっていてレシーブミスをしてしまうことがあると思います。これくらい回転がかかっているからこれくらいのラケット角度でレシーブしようという判断に繋がるのでこの「どれくらいの強さで打ってきたのか?」はとても大切です。

 

ではどれくらいの強さで打ってきたのか?を判断するにはどうすれば良いのでしょうか? 

 

回転の強さの判断ポイント①ラケットのスイングスピードはどれくらいか?

 

スイングの早さ=回転の量です。

 

相手が打った強さを判断できないと回転の量は判断できません。

先ほども書きましたが、相手の回転の量で自分のラケットの角度は変わります。

 

ただ、ラケットのスピードだけを見ても判断できない場合があります。それは相手のラケットの角度です。

 

 

回転の強さの判断ポイント②ラケット角度はどうか?

 

相手のスイングが早くても回転がかかっていない場合があります。それは相手のラケットの角度が違う場合です。

 

例えばこの写真のようなラケット角度でスイングが速い場合は回転がかかっている可能性がかなり高いです。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202228p:plain



 

 

逆にこのラケットの角度なら先ほどのラケット角度よりは回転はかかっていなさそうです。微妙な差かもしれませんが少しの差で回転量は変わってきます

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202200p:plain



 

 

このようにスイングスピードとラケットの角度で回転を判断すると良いと言えます。

 

ラケットの角度を判断することも大切です。ただ、基本的にはスイングは早いので正確に判断するのは難しいでしょう。

 

なので、これくらいだろうと大体で判断していきましょう。

 

 

③ラケットに当てた時にどこへ飛ぶのか?

 

相手のサーブが何回転なのか?どれくらい回転がかかっているのかが判断できれば後は自分がどうすれば狙った場所に返せるのかを考えるだけです。

 

自分が打ったボールがどこへ飛ぶのか理解できていないとその後の展開で優位にラリーを進めることができません。

 

どうすれば自分が打ったボールをコントロールできるのでしょうか?

 

ポイント①回転の種類・回転量に対して適切なラケット角度が分かっていますか?

 

 

上回転に対してのラケットの角度と飛び方

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202111p:plain



 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202112p:plain

 

下回転に対してのラケットの角度と飛び方

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202119p:plain



 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202116p:plain

 

横回転(右)に対してのラケットの角度と飛び方

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202115p:plain



 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202038p:plain

 

横回転(左)に対してのラケットの角度と飛び方

 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202107p:plain



 

f:id:takkyuujoutatu:20200125202047p:plain

 

 

自分が打ったボールがまっすぐに飛ぶようなラケットの角度を知っておくことは大切です。 

 

強い回転ならラケットの面はより大きく動かさないといけません。「これくらい回転がかかっている」という判断をした結果「これくらいのラケットの角度にする」などラケットの角度を変えることによって変えた分のボールの飛び方を練習しながら理解することが大切です。

 

 

ポイント②自分が打つ強さでも飛び方が変わります

 

 いろんな回転に対して自分のラケットの角度を正確に出すことはとても大切です。しかし、自分が打つ強さでもボールの飛び方は変わります。

 

自分のラケットの出し方が弱いともちろんボールは飛ばないので相手のコートに入れようとするときに出し方が強い時と比べるとラケット角度は少し変わってきます。

 

 

この3つのポイントを意識して練習すれば相手がどんな回転でどんな強さでそしてこちらはどうすれば良いのかが判断できるようになってきます。最初は難しいかも知れませんが少しずつできるようにコツコツ頑張っていきましょう!

 

 

次に早さです。回転が分かるんだけれど早さについていけなくてなかなか返せないという選手もいると思います。

 

早いサーブの見極めそしてそれを返すようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?

 

 

早いサーブのレシーブをしよう!

 

 

早いサーブで上回転ならば自分がラケットを振らなくてもボールは反発して飛んでいきます。なので早いサーブをレシーブする時は

 

飛んでいかないようにする工夫

 

が必要です。

 

相手のサーブが早いのに自分も早く振ってしまうとボールは飛んでいってしまいます。ただ、早いサーブを早いボールでレシーブしたいのならこちらも早くラケットを振らないといけません。

 

その時に注意するポイントはやはり「ラケットの角度です」

 

ポイント③ラケットに当てた時どこへ飛ぶのかで説明したようにラケット角度は重要です。

 

 

まとめ

 

今回説明したポイントは

 

・相手サーブの回転の種類によってラケットの角度が変わる

・回転量によってもラケット角度を変わる

・相手サーブの早さでラケットの角度は変わる

・自分が打った強さでもラケットの角度は変わる

 

でした

 

 

たくさんポイントを説明しましたが、レシーブはとてもたくさん意識しなければならないポイントがあります。

 

相手の回転量や早さまたラケット角度そして自分のラケット角度やボールに当てる時の早さなど同時に解決しようとしてもそれはなかなかできません。

 

ひとつひとつをクリアしていくつもりでやっていくと良いでしょう!

 

また、相手が打ったサーブの回転が判断できても自分のラケットがその回転に対して正しい面がでないといけません。自分のラケットの面を自由自在に出せるようにもしておくことが大切です。

 

試合で勝つためにはとても重要な技術であるレシーブ。このレシーブの感覚はドライブやツッツキ・スマッシュにも応用できると思います。

 

レシーブがうまくなるそして試合で勝てるようにたくさんのポイントではありますが頑張っていきましょう!!