卓球の事を解決するブログ

卓球解決ブログ

卓球で困っている方はいませんか?

【卓球】 サーブで点を取ろう ~サーブは1球目攻撃~

卓球はサーブから始まります。強い選手でサーブが下手な選手はいないと言われるくらいサーブは試合をする上でとても重要な技術となります。

 

ラリー中にミスが少ない、速いボールが打てるという事も試合で勝つためには必要な事ですが、サーブだけで点数が取れればそれで良いわけです。

 

サーブは「1球目攻撃」と言われています。いかに攻撃的にサーブを出せるか、その後の展開に繋げていけるかということが大切です。

 

そんな試合で勝つために重要な「点数が取れるサーブ」について今回は説明していきます。

 

サーブで点数を取りたいと思っている方、いろんな種類のサーブを覚えたい方はこの記事を参考にしていただきより試合で点数が取れるサーブを身につけましょう!

 

 

この記事で解説すること

 

・左回転サーブ

・巻き込みサーブ

・バックサーブ

 

 

サーブに回転をかける事についてはこの記事で解説しています。

takkyuujoutatu.hatenablog.com

 

 

左回転サーブ

 

まず、左回転サーブについて説明していきます。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153847p:plain



 

左回転サーブとはこのようなサーブです。このサーブを左回転サーブとは呼ばないかもしれませんが、今回はこの名前で説明していきます。

 

特にこの左回転サーブのロングサーブについて説明していきます。

 

 

点数を取りにいくという考えでサーブを出すのならやはりロングサーブです。理由は

 

・回転がかかる

・速いサーブが出せる

 

です。

 

ロングサーブを出す時はショートサーブに比べて速くスイングをします。その分回転がかかりますし、速いボールも出しやすいです。

 

ロングサーブを出す時のポイントは

 

・なるべく深く

・なるべく低く

 

となります

 

順番に説明していきます。

 

・なるべく深く

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153719p:plain



 

相手のコートのエンドラインに落ちるようにコントロールできるようにしましょう。サイドラインでも大丈夫です。

 

相手のエンドラインやサイドラインにコントロールするということは自分のコートの第1バウンド目をエンドライン近くに落とす必要があります。

 

深いところへ送ることによって相手に良い姿勢で打たせない事が目的です。また、ロングサーブを出せば基本的には長いボールが返ってきます。その長いボールをこちらから狙って行きやすくなります。

 

 

・なるべく低く

 

たとえ長くて深いサーブでも高いサーブだと相手に強打されやすくなります。低いサーブを出すことによって相手は自分のサーブを持ち上げるように打ってくれてこちらが待ちやすくなります。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153714p:plain



 

低いサーブを出す時のポイントは台の近くで打球することです。そしてボールの真後ろにラケットを当てて前に飛ばすイメージで打ってみましょう。

 

最初は台の角に当てるくらいボールをぎりぎりまで待ってみて打つようにすると良いと思います。

 

 

この左回転のロングサーブはバック側だけでなくフォア側にも出せると良いです。

 

フォア側にロングサーブを出せるようにすることはとても重要です。相手に強打をされる可能生があり怖いと思いますが思い切ってフォア側にロングサーブを出せるようにしておきましょう。

 

低いそして深いロングサーブで確実に点数を取っていきましょう!

 

 

巻き込みサーブ

 

次に巻き込みサーブの説明です。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153848p:plain



 

巻き込みサーブは左回転のサーブと比べて出しやすいです。なので背の低い選手でもストレスなく出すことができますし、回転が分かりにくく出しやすいというところもポイントです。

 

巻き込みサーブに関しては回転のかけ方、分かりにくさを説明していきます。

 

・横下回転

・横上回転

 

順番に説明していきます。

 

 

横下回転

 

横下回転でも

 

・横上回転に見える横下回転

・横下回転に見える横下回転

 

があります。

 

説明していきます。

 

 

・横上回転に見える横下回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218163543p:plain



 

横上回転に見えるように出したいのでラケットは横にスライドさせるようにして出します。上回転系のサーブですが、ラケットを上には振りません。

 

まず横にスライドするように上回転を出せるようにします。ではどうしたら同じようなフォームで下回転が出せるのでしょうか?

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218163533p:plain





 

下回転を出すのでラケットは上から下に振ります。少し上から斜め下へ振りながらスライドさせるように振る事で下回転ということを分かりにくくします。その後のフォロースルーをいかに上回転に見せられるかというところが大切です。

 

このサーブの基準は上回転なので上回転が出しやすいようなフォームで打つということです。

 

 

・横下回転に見える横下回転

 

横下回転に見えるということはラケットは基本的に下に振ります。相手から見て下回転だと思われても良いサーブです。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218163548p:plain





 

下回転に見えるサーブなのでラケットは比較的上から振ります。ただ、このサーブもフォロースルーは横に振ります。これは横下回転に見える上回転を出す時に必要な動作となります。

 

このサーブは下回転が基準なので下回転を出しやすいフォームで打つ事がポイントです。

 

 

横上回転

 

次は横上回転について説明します。

 

横上回転も横下回転と同じように

 

・横上回転に見える横上回転

・横下回転に見える横上回転

 

があります。

 

 

・横上回転に見える横上回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218163537p:plain



 

横上回転に見えるように打つのでラケットは比較的低い場所からスタートし、横にスライドするようにスイングします。下回転よりも少しラケットの面が立ちます。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218163543p:plain

f:id:takkyuujoutatu:20200218153832p:plain

 

この時に下回転かもしれないということを相手に思ってもらうためにボールに当たる前に少し斜め下へスイングするとより相手にとって嫌なサーブとなると思います。

 

 

・横下回転に見える横上回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153729p:plain

 

 

下回転に見えるサーブなので上から振り下ろすように打ちます。この時にただラケットをまっすぐに振ってしまうと下回転になってしまうので

 

振り下ろしながらラケットを上に振る

 

という動作をします。

 

 真下に振り下ろしながらラケットを上に振るというのはかなり難しいと思うのでラケットを上に振るときに少し横にスライドしながらにするとやりやすいです。

 

もちろん下回転に見える下回転のサーブを出す時も横にスライドしないと上回転がばれてしまうのでどちらの回転を出す時もできるだけ同じフォームで打つ事が大切です。

 

 

 

 バックサーブ

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153749p:plain



 

バックサーブについてもロングサーブについて説明します。

 

 

・横上回転

・横下回転

 

バックサーブもフォアサーブ同様いかに同じフォームに近づけて違う回転のサーブを出せるかということです。

 

ボールに当たるまでのフォーム、当たった後のフォームをなるべく同じにしましょう

 

・横上回転

 

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153807p:plain



 

ボールと当たる瞬間に少し横回転をかけるように当てます。

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218160837p:plain



 

ラケットを斜め上に振っている間にボールが当たるように打つと上回転と分かりやすくなってしまうので注意が必要です。

 

 

・横下回転

 

f:id:takkyuujoutatu:20200218153747p:plain





 

ボールと当たる瞬間に少し前に振るイメージです。これも前に振りすぎると下回転だと分かるので当たった瞬間に横回転の終わりと同じになるようにすることが大切です

 

 

まとめ

 

今回は点数を取るためのサーブについて説明しました。

 

特に

 

・左回転

・巻き込サーブ

・バックサーブ

 

について説明しましたがどれか1つだけを極めても良いと思います。

 

また今回紹介した以外にも出し方はあると思います。自分のやりやすいようにそして相手にとって嫌だと思われるサーブを出せるように頑張りましょう!

 

サーブについても毎日の練習が欠かせません。継続は力なりです。

 

点数が取れるサーブを身につけより試合で勝てるように頑張っていきましょう!